01338画集:『LEGENDS The Art of Richard Stone Reeves』(1989年) 英文
<サイズ>
□ 画集:(約) H:31.4cm/W:40.2cm/W:2.5cm/頁:143p/重量:2.7kg
<商品説明> ※伝来・口上
□ LEGENDS The Art of Richard Stone Reeves
伝説:リチャード・ストーン・リーヴスの芸術
著者:Edward L. Bowen/出版社:Oxmoor House /刊行年:1989年
・サラブレッドの画家、リチャード・ストーン・リーヴスの生涯と作品を振り返って紹介する本。
・『クラシック・ラインズ』(1975年)および『チャンピオンの10年』(1981年)の続編。
・90点の美しい絵画を掲載。
□ リチャード・ストーン・リーヴス
・1919年11月6日 - 2005年10月7日 享年85歳
・アメリカの馬画家、ブラッド・ホース誌ではおそらく現代最高の馬画家と評された。
・大きな転機となったのは「ライフ誌」が1947年度代表馬(?)を描いた作品を掲載した時だった。この宣伝により、多くの欧米の馬主から所有馬の肖像画を依頼されるようになった。
□ 本文に書き込み等は見受けられません。
△ カバーに「シミ」「ヨゴレ」「スレ」があります。
△ 本文に「ヤケ」「シミ」「スレ」「ヨゴレ」等ありますが、経年劣化相当です。
<本商品への思い>
■ 競馬文化の作品を追い求めると「絵画」ではこのリチャード・ストーン・リーヴス氏にたどり着きました。今は日本でも長瀬智之氏がより微細な肖像画を描いていますね。(JRA競馬博物館に展示『ロードカナロア』など)
■ 過去の写真や映像を参考にして現代でも描くことは可能ですが、やはり当時肉眼で観て・感じたままに描いた作品には「競馬の知識」同様に敵わないものがあります。
■ こちらは晩年の集大成的な画集となったようです。2005年の作品は地元の画家を讃えた記念のようなものでしょうね。
■ 「英文」ですが、今は翻訳機能が充実しておりますので、長らく『ブラッドホ-ス』の編集長を務めたエドワード・ボーエン氏の執筆を和訳して愉しむこともできますね。(^_^)
■ お好きな方へお譲りできれば嬉しいです。